先週の金曜日から日曜日まで、真綾の大阪ツアーで
ひとり旅したばかりですが、今週は木曜日から土曜日まで
長崎へ行ってきました。ほら、家族サービスしないと
いろいろいわれてしまいますし。
# ほんとは家族旅行はほっといて名古屋ツアーに行きたいとは言えない。

私の中の長崎(15年前程度)はファミレスがない街でしたが、誤解でした。
中心地にはガストありましたね。

ツアーで行ったので、ハウステンボスの滞在時間は短めでしたが、
グラバー園や稲佐山の夜景などなど長崎も楽しめました。

最終日は春の嵐で帰りの便が飛ぶかヒヤヒヤでしたが、
まぁ、何とか帰り着きました。東京はすごい雨でした。
車で帰ってきたのですが、前がじぇんじぇん見えなくて
どっとつかれたわ。

妻も娘も息子も楽しんだようでなによりでした。

こどもたちがスキー教室でいないので、夫婦でしっぽり旅行に行くことにしました。
ほんとは日曜日が仕事の予定だったのですが、翌週にずれたんで、急遽、
インターネットで予約してグンマーの山奥に行ってきました。

行きは新幹線で軽めにビール。宿についてお食事のときにもビール。
ほろ酔いで露天風呂はいって、風呂上りにもういっぱい。
はい。喰いすぎ&呑みすぎですね。

妻も上げ膳据え膳でご満悦の様子でした。

翌日、量多いなといいながら食事を平らげ、午前中に宿を出て、
なにしようかという話になりましたが、たまには映画でもとダイハード見に行きました。
派手にドンパチしてて、内容も予定調和。楽しい映画でしたね。

映画終わって、こどもたちを迎えに。
スキー楽しかったらしく、またつれてってほしいとのこと。
ただ、ひとそろえするとそれなりに出費になるので、どうしようかなーって感じ。
私も15年以上滑ってないので、体がついてくるか不安ですし。
それになにより寒いのイヤだし、スキー場までいくの面倒(笑)。

なんか、妻といっしょにいるとはめずらしい週末になりました。
夏祭り

地元の子供会の夏祭り。
今日も飲むらしい。

今日は妻と息子と
お台場のレゴランドに。

ナイトパスみたいので入ったのですが、
レゴビルダーのレクチャーはもう予約でいっぱいだそうな。

てきとーにレゴでいろいろ作ってあそんで撤収!

帰りは新宿で韓国料理のお店へ。
また、美味しくいただいて太ってしまった。

明日は町田に出勤予定だが、
どうなることやら。



今日はこども達が運動会で見に行きました。
真面目にやってるようでなにより。

娘作のソフトボール大のおにぎりを
2つ食べたら、お腹苦しくなって帰りたくなったけど、
娘は最後の運動会で組体操やるのでガマン。

んで、感動の組体操が終わったので撤収。
砂ぼこりが凄かったのでお風呂入って休憩中。
ちと早いけどビールタイムの始まりかな。



昨年は天気に恵まなかったですが、
今年は良い天気。

というわけで運動会の入待ち。

列が予想より長く、びっくり。



金環食

2012年5月21日 家族行事メモ
学校の校庭に0710に到着。
環状になる前も見えたり見えなかったり。

雲が若干多く、1~2分しか見えませんでしたが、楽しむことができました。


やばい。曇りじゃん。
これから学校にいきます♪

これ、旨いよ。cook padバンザイとか
味見して思ってたが、家族に不評。

妻からは名古屋に行った気になったでしょ?
と軽いジャブを喰らう。

明日から会社だわ。
会社もヤダけど、台所片付けんのも
めんどくさいなぁ。

ビールのあとはこれがツライね。


人身事故でストップしてたみたいで
名古屋駅がごったがえしてました。
指定席の販売停止および払い戻しで
順番いつくるの状態。

で、トラブルを楽しむってわけではないですが、特急しなのに乗ってます。

息子はDSタイムが長引いてウハウハな様子。

ビール1本しか買わなかったのは誤算。
飲み終わったので昼寝しよう。
17日から4連休になりました。

娘はお勉強や習い事があり、妻は娘の面倒をみるので
息子と2人で旅に出ました。

【1日目】
・実妹の娘におみやげを買いにポケセン東京へ。ストレージボックスが
 ほしかったのはナイショ。おみやげを買いにいったんだいっ。
 ノブナガも一緒に購入。ガラガラ4回できてA賞が1って引き弱いよぉ。
 いちおう、黒のレックウザメタルチャームは1つゲットできました。
・昼ぐらいの新幹線で名古屋入り。
・レンタカー借りて彦根城へ。なんとか1700の締め切りには間に合い、
 記念撮影やお土産購入etc.無事にこなす。これがないと滋賀を訪れた
 理由を妻に説明できませんからね。
・シガーのジムチャレを覗きに息子とかまくら屋さんにおじゃま。
 1900過ぎてましたが、店員さんがやさしいお兄さんでよかったです。
 シガーな大半の人たちにはお会いできたのではないかと。
 結果は-×-だったので、ストレスがたまってしまい、翌日に影響を及ぼす。
・なぜか姫路のB級グルメを食べて、おしまい。

【2日目】
・まずは近江神宮。聖地巡礼は基本です。
 ちなみにちはやが住んでいる設定はうちの隣接市と思われます。
 こっちは巡礼の必要なしです。立川のジムチャレ行くときに
 いつも電車乗り換えてるしね。
・次に比叡山の脇を抜けて金閣寺へ。子供にわかりやすい観光スポットを
 選択。これで京都に来たことが記憶に残ることでしょう。
・市内の健康ランドでひとっぷろ浴びて、デッキを調整して
 ホビステ京都へお邪魔。世界なご夫婦に行く手を阻まれるも
 やりたいことはできたかなという感じ。
 プリズムキラありがとう>たねぱぱ。
・急いで大阪へ移動。結局、90分かかって、約束に間に合わず。
 まぁ、約束いってもつけめんおごってもらうだけなんだけど。
 大阪ではまぁまぁはやっているらしい麺が命なんやーって
 ヘンな味のつけめん。私も息子も好きなので、またおごってほしい。
・用事が16:30には終ったので、梅田のポケセンへ。
 じつはシロナスリーブが土曜日再販されてたとの情報を得たため。
 でも、なかったです。残念。
・夜ご飯は実妹のおごりで焼肉。○角とか安系になれているので
 子供の教育によろしくない店でしたが、がっつりビールものんで
 お肉もたくさんいただきました。ありがとね。

【3日目】
・ホテルのエアコンの調子がいまいちで05:30に目が覚める。
・まずは奈良の大仏を拝みに東大寺へ。息子は鹿に夢中で激写してました。
 私は動物とか苦手なのでしかせんべい買ったとたんに恐怖を覚えましたが。
・鹿と戯れた後は、一路鈴鹿サーキットへ。一応平日なので空いてるかなと
 甘い考えをもっていましたが、えらい混んでました。
 今日の感動はゴーカートで鈴鹿サーキットそのものを走れたこと。
 時間限定でアトラクションとしてサーキットのコースの一部が
 開放されるらしい。結構すごい体験だと思うんだけどなぁ。
・逆に、フリーパスだったのでジェットコースターに7回のらされたのが
 残念な体験。息子は何回でものりたーいみたいな感じでしたが、
 コースがショートすぎて飽きるって。
・鈴鹿サーキットを後にして松阪入り。松阪牛と国産和牛の食べ比べをしたが
 私的には国産和牛のほうが好み。値段は倍するけど。どっちも値段なりに
 おいしかったです。

【4日目】
・松阪市内の海魚の釣堀にて釣りを楽しむ。良心的で竿は息子の分だけでと
 いったところ、1人分の料金でよいとのこと。
・釣果は4時間でスズキ1匹と寂しいもんだったのですが、釣れたので良しとしましょう。
 スズキ1匹では晩御飯にならないので鯛と平目を追加購入。
・一路名古屋へ引き返す。一般道だったので結構疲れた。
・名古屋についてみると新幹線がトラブル。カードがかなり重かったのと
 魚が入ったクーラーボックスをすし詰めの自由席で持っていくという
 選択をできず、特急しなの(塩尻経由)特急スーパーあずさで東京を目指すことに。
 東京といっても限りなく山梨に近いので倍までは行かない時間で帰り着きました。
・魚を家の近くのおすし屋さんで捌いてもらって刺身、カブト焼き、あら汁のフルコース。

まぁ、相当疲れたけど、少しくらい息子の記憶に残ってくれるとうれしい。



息子から釣りに行きたいといわれていましたので、
いろいろ探して神奈川の奥地にニジマス釣りに行ってきました。
最初は海にしようと思ったのですが、開始が非常に早いため断念しました。
2人だとなにかと寂しいので、私の父といとこも誘いました。

私は魚とか虫とか勘弁してほしいタイプなので、虫のえさだったらイヤだな
と思ってたんですが、イクラでした。よかったです。

川の途中に半分釣堀みたいな場所が何箇所も作ってあって、
そこに魚を放してもらいゲームスタートという釣れない心配不要の
安心設計でした。

こども2人で2時間くらいで9匹つれましたが、お父さんのミスで
4匹逃がしてしまいました。取った魚をストックする網を石で止めておいたのですが、
勢いのある魚にはずされて川の底に沈んでしまったときはあせりました。
何とか引き上げたときには魚が半分になってて子どもたちに
ブーイングを受けました。ごめんよ。

帰りは温泉はいって、ちとゆっくりしてから、家に帰って魚を焼いて食しました。
何気にニジマスおいしい。骨も素直な配列でばらしやすいし。

まぁ、たまにはこんな休みもいいのではという1日でした。
奥華子見にいってきましたよ。家族で。
まぁ、家族でいくもんじゃないし、しかも野外は合わないのは確か。
妻も痛い歌詞だねーって言ってた。返す言葉がない(笑)
でも、オレは好きなんだよこういうの。

Time Noteからの選曲が多くてびっくり。
本人談だけどやっぱ時駆けがメジャーなのかしら。
ほかにもたくさんいい歌あるけどなー。

家族は学園祭そのものを楽しんでいたので良しとしましょう。

帰りは銀座で娘の服を物色。大人の街なので子供服ないね。
ファストファッションまわりましたが、XSでも微妙にでかい。
そのあと、新宿の串揚げ屋、立吉で散財。確かにおいしいけどちょっと高級路線。
秋葉原にもあるらしい。

妻との交換条件だったからしょうがない。


おはようございます。昨日から名古屋に来ています。
今週はオヤジ単です。
土地勘がないので名古屋といえば栄なので栄に来てみました。

ほんとは友人と飲んで、昼ぐらいまでゆっくり寝てホテルからご出勤の
はずだったんですが、友人に家に泊めてやるよといわれて
泊まってしまいました。
お土産とかなかったので用意していた3000円のカステラが、
すっぴんでもかわいい友人の奥さん&3人のこどもたちに。

というわけで、とりあえず許してください。
# なにを?

泊まったはいいのですがなんと6時から仕事に出かけるとのこと。
追い出されました。で、今に至る。

これからなにしようかなぁ。とりあえずインターネットで情報探し。


家族全員でも行くのですが、娘か息子がどこかに泊まりでいくような時、
私と2人でグルメ?な旅に出るのが通例。

今年は娘が林間学校でいないので息子と高松まで。

21日木曜日に夜勤(ジムチャレ)終了後、サンライズ瀬戸で出発。
Bツインが取れず、Bシングル×2。息子1人で寝かせるのは
ちょっと不安でしたが大人しく寝てくれました。

高松に到着してうどん。とりあえず、うどん。
交番で駅の周りで食べれるところを聞くと
チェーン店を薦められる。チェーン店でも、うまー。

金曜日は穴吹川でラフティングしようと思ってたのですが、
台風6号の影響で企画倒れ。
大歩危・小歩危を目指してラフティングにこだわるか迷いましたが、
天気も小雨ぱらついてたので川はあきらめました。
んで、一路、海へ。海にいく途中でうどん。お父さんだけ、うどん。
ここは、味が今一歩だった。徳島だったからしょうがないな。

東に進路を採り、徳島に。昼食はとり料理。
息子はうどんは食べないのにとりは平らげる。どういうこと?
そこから北上し、高松の某地で海水浴。このころから天気も
回復してきていい感じ。客もまばらでほぼプライベートビーチ。
カキ氷とかたべちゃったりして息子もご満悦。

海水浴の後は温泉。単純泉&加温だったので特に感想なし。

北上して高松駅に戻る前に高松郊外の有名店でうどん。
息子はうどんがいまいち好みじゃないらしく、父単で3杯目。
ここのはすげーうまかったな。

高松に帰り、夕食はアナゴづくし。父はうどんで結構てんぱってましたので
息子にがんばってもらいました。ビールのみすぎて気がついたら
息子より先に寝てたのはお母さんにはナイショで。

土曜日は午前中はプールでひと泳ぎ。
電車で岡山に移動してジムチャレ。ボコられました。
ジムチャレ後、岡山城でも行こうかと思いましたが、
息子に却下されたため、バスで30分くらいのところにある
アスレチック+じゃぶじゃぶ池へ。東京でも行けるじゃん。

たっぷり遊んで新幹線で東京へ。夜は駅弁まつり。
帰宅したのが2300くらいで息子はヘトヘトになっていましたが、
まぁ、楽しかったんじゃないでしょうか。
今日は学校公開で2時間目に娘、3時間目に息子を見る予定。

娘の机がとっちらかってて、あぁ、僕の娘なんだと思う。

川遊び

2011年6月5日 家族行事メモ
川遊び
いま住んでいるマンションの前が川なんですが
川遊びしたいと。何か新聞紙で釣り竿つくってるし。

娘の骨折もほぼ治りましたので引率しろと命令が妻より。
寝てたかったんだけど。

また、その竿で本気で釣るつもりなのが笑える。
微笑ましいけど、幼すぎて心配。




娘が骨折して2週間。お父さんがいても骨が早くくっつくわけではないし
そろそろ禁欲生活おさらばでいいよね。>娘よ

来週から夜勤にも復帰してみようと画策中。
打点どうなの?ちゃんと立つの?だけど
あまり見ないあの子を使った妄想デッキで行こうと思っています。
2進化2ライン+1進化1or2ラインの予定なので
ラインの厚さをどうしようか悩んでいます。

今日は昔の仲間と飲み会です。
19:00からなんですが仕事おわんねーよ。
今日に限ってどういうことだよ。
30分遅れだな。まぁ、夜は長いので取り返す!
土曜日に整理して、
日曜日に梱包して、
月曜日に運んで、
火曜日に荷ほどきしました。

今日から会社なのが信じられないくらい疲れちゃってます(笑)。

もう一回秋にこれやると思うとぞっとする。
代休です。

確定申告と引っ越し関連作業。

所沢でも繰り出そうかと思いましたが
娘の友達が遊びにきたいとのことで子守になりました。

1 2 3 4

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索